Eventイベント情報
-
開催日2025年03月20日募集期間2025年02月05日~2025年03月18日
【親子向け環境問題講演会】みんなで学ぶ! 絶滅危惧種のはなし
-
「生息域外保全」という言葉をご存じでしょうか?もともといた生息地の破壊や、乱獲によってその場所で絶滅しそうになってしまった生物を守るための取り組みのことです。
そんな取り組みを最前線で実施している箕面公園昆虫館の館長さんたちにお話ししていただきます。
生物をたたえ、自然をいつくしむ日とされる春分の日にみんなで絶滅危惧種や大阪からいなくなってしまった昆虫たちについて考えてみましょう!
資料のダウンロードはこちら
開催日時 2025年3月20日(木・祝)
13:30~15:30(受付開始は13:15~)会場・アクセス ハートンホール日本生命御堂筋ビル12階 ビオラ
〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目2-4 日本生命御堂筋ビル12階
大阪メトロ地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 3番出口から徒歩2分主催 一般財団法人 環境事業協会 タイムスケジュール 13:15~ 受付開始
13:30~ はじめの挨拶
13:35~ 箕面公園昆虫館 副館長 清水さん
「ツシマウラボシシジミをはじめとした生息域外保全のお話」
「箕面からいなくなってしまったギフチョウのお話」
14:10~ 休憩
14:20~ 箕面公園昆虫館 館長 中峰さん
「昆虫化石のお話」
「昔、大阪にいたが今はいなくなってしまった昆虫の話」
15:05~ 質疑応答
15:25~ おわりの挨拶
15:30~ 終了講師 箕面公園昆虫館 館長 中峰 空さん
箕面公園昆虫館 副館長 清水 聡司さん対象 ●親子向け
内容は小学生にもわかりやすくしていますが、興味があればどなたでもお申し込みください。参加費 無料 定員 50名程度(先着順・事前予約制)
※定員に達し次第、受付を終了します。ご了承ください。申し込み締め切り 3月18日(火)まで
※申込期間を延長いたしました!
※定員に達し次第締め切る場合がございます。ご了承ください。申し込み 下記の申し込みフォームからお申し込みください。 お問い合わせ 一般財団法人環境事業協会 環境推進課
「親子向け講演会」係
06-6121-6407(9:00~17:30 土日祝は休業)
メール fukyu_info@kankyoujigyou.or.jp諸注意 大阪府下、および大阪市内に警報級の発令があった場合には中止にする場合がございます。 イベント参加に関する同意事項 ※「個人情報を取得する場合の取扱いについて」を一読し同意します。
※安全を確保するため、当協会スタッフや現地スタッフの指示に従い行動します。
※当日はスタッフが記録・報告書作成・広報活動に使用する写真を撮ることを承諾します。